美味しいものをちょっとだけ

---ぷんちの千葉ランチスポットめぐり---

おやつ

千葉県内19か所の自動販売機で買える!酒蔵がつくったバナナスムージー

千葉中央駅近くの自動販売機で買った「酒蔵がつくったバナナジュース」の商品名が2024年11月末から「酒蔵がつくったバナナスムージー」に変更され、 あわせて容器がスチール缶に、容量が290mlから260gになりました。 商品内容の変更はないそうです。 ベイシ…

自動販売機で買える!酒蔵がつくったバナナジュース

京成千葉中央駅近くの通路(ユアエルム千葉Mio 1F 自由通路)に 「酒蔵がつくったバナナジュース」という黄色い自動販売機を発見したので、買ってみました。 要冷蔵 290mlで350円也(現金とPayPayが使えます)。 原材料:乳飲料(国内製造)、麹甘酒、バナナ…

ピーナッツソフトクリーム@館山

館山に行ったら絶対に食べなくちゃ! と長年ブックマークしていた館山市・木村ピーナッツのピーナッツソフトクリーム 国道を走ってるとどーんと大きな看板があるので、迷うことなくたどり着きました。 ピーナッツソフトクリームは税込み450円 なかなか強気な…

しぼりたての生乳でつくったソフトクリーム@佐倉

京成佐倉駅から徒歩12分 ずーーーっと前からここに牛舎があるのは知っていたのに 2017年1月からソフトクリームが食べられるようになっていたとは知りませんでした。 牛さんのかおりがただよう小さなお店。 肌寒い雨降りの日曜日の午前中だというのに、お客さ…

フレンチトースト@千葉駅西口サンドイッチ屋台

千葉駅西口の「サンドイッチリヤカー」が「サンドイッチ屋台」になりました。 リヤカー時代に買ったフレンチトースト2種 ↑ バナナフレンチトースト 130円(税込み) ティラミス風フレンチトースト 140円 (コーヒーとマスカルポーネ) やさしい甘さとほどよ…

ハーゲンダッツ "ストーリータイム"

10月2日から期間限定発売されたハーゲンダッツ "ストーリータイム"2品 希望小売価格は324円ですが、近所のスーパーで258円で買ってきました。 『アリスの紅茶~クッキーを添えて~』 ミルクソースにピンク色のカシス味のハート模様。 ダージリンアイスクリ…

ヤオコー「きなこ香る 手握り粒あんおはぎ」

きなこ香る 手握り粒あんおはぎ 99円(税別) 88g 熱量228kcal たんぱく質6.8g、脂質4.5g、炭水化物40.0g、食塩相当量0.5g ちなみに、ふつうの粒あんおはぎは 120g 熱量252kcal たんぱく質5.9g、脂質0.7g、炭水化物55.5g、食塩相当量0.6g (2018年3月ぷんち…

「恋する豚」のあとはスイートポテト♪

恋する豚研究所でしゃぶしゃぶ定食を食べた後、 同じ敷地内に2018年4月にオープンした1K sweet potatoで糖分補給♪ 2階がフリースペースになっているので、 飲食しながらのんびりと農業関係の本を見ることもできます。 ベニコマチ 580円 ベニアズマ 530円 千…

ヤオコー「あずき香る 粒あんおはぎ」

昨日の休日出勤ですっかり疲れてしまい、ヤオコーのおはぎが無性に食べたくなったので久しぶりに買ってしまいました。 あずき香る 粒あんおはぎ 120g 252kcal たんぱく質5.9g、脂質0.7g、炭水化物55.5g、食塩相当量0.6g 99円でこんなに美味しいおはぎが食べ…

栗のどら焼き@福知山 足立音衛門京都本店

2017GW 海の京都&城の崎にて<第1日> 福知山からレンタカーで竹田城跡に向かう前に、こちらに立ち寄りました。 京都府指定文化財の風情ある建物が素敵♪ ジェラートは、シングル432円、ダブル540円なのですが、店員さんが丁寧にてんこ盛りにしてくれます。 …

十勝小豆ソフト@そごう千葉店B1F 溜屋 そごう千葉店

そごう千葉店10階のレストラン街でランチしてから、デザートを求めて地下へ。 十勝小豆ソフト 453円 ミルクソフトは324円だから、十勝小豆のあんこが129円? 特別価格って赤い表示だけど、通常はもっとするのかな?? 冷静に考えると、ちょっとお高いような…

ジェラートでひとやすみ~ サンクゼール・ファクトリー アウトレット酒々井店

酒々井プレミアムアウトレットでお買い物~ ひとやすみしようと、サンクゼールを久しぶりに訪問したら、ジェラートのシステムとお値段が変わってました。 シングル400円 ダブル500円 で、スプーン一口分のおまけもありません。税込み価格だから仕方ないです…

期間限定「抹茶フルーツパフェ」@新宿駅西口 タカノフルーツパーラー 地下鉄ビル店

新宿駅周辺おひとりさまランチ~ 南口のルミネ1地下2階でトムヤムヌードル食べたあと、デザートを求めて西口に移動してきました。 新宿メトロ食堂街にタカノフルーツパーラーの穴場のお店があるとのこと。 公式サイトをチェックしていたら、期間限定で「メ…

マンゴーパフェ@東京駅キッチンストリート 果実園 東京店

東京駅のラーメンストリートでおひとりさまランチをすませ、次なる目的はデザート! 食べログ友だちが訪問していたフルーツパーラーを目指し、八重洲北口と丸の内北口を結ぶ東京駅北自由通路へ移動します。 12時半少し前の店内は、フルーツサンドウィッチや…

抹茶パフェ TSURU そごう千葉店

そごう千葉店10階ダイニングパークのお蕎麦屋さんでのランチが、あまりに残念だったので 地下1階の鶴屋吉信の甘味処へ抹茶パフェを食べに行ったら、税抜き900円から950円に値上げしてました。 税込み1,026円。 店内は入口のそばであまり暖かくないので、寒い…

ヤオコーの「手握りおはぎ」は美味しい♪ その2

2011年の年末に初めて食べて以来、はまっている「ヤオコーの手握りおはぎ」 先日、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」にヤオコーのおはぎのルーツである「主婦の店さいち」@秋保温泉の経営者 佐藤夫妻が取り上げられていたのを見て、また食べたくなり、…

ハーゲンダッツ スプーンベジ

5月12日に発売されたハーゲンダッツ スプーンベジ 通勤電車内のポスターを見てすっごく気になり、買ってしまいました(^^; トマトチェリーとキャロットオレンジの2種類、お値段は近所のスーパーで各189円(税抜き)でした。 パッケージはヘルシーっぽいですが…

一口おまけ付きのさっぱりジェラート♪ サンクゼール・ファクトリー アウトレット酒々井店

酒々井プレミアムアウトレットでお買い物~ 10月だというのに真夏のような暑さにぐったりしてしまい、水分&糖分補給です。 色とりどりのジェラートは、種類によってお値段が違うのね。 コーン・カップともに基本料金350円で★1つ増えるごとに50円刻みです。 …

自家製イタリアンジェラートで一休み♪ ラ・ポルタ

初秋の鎌倉ウォーキング♪ 北鎌倉駅から円覚寺→明月院→建長寺とめぐり、 お昼に鎌倉五山別館でけんちんうどんを食べてから、 鶴岡八幡宮→鎌倉国宝館→源頼朝墓→荏柄天神社→鎌倉宮→覚園寺→永福寺跡→瑞泉寺→杉本寺とひたすら歩き続けて、 3時のおやつの時間にな…

マルコリーニソフト ショコラカスタード♪ ピエール マルコリーニ 酒々井プレミアムアウトレット店

台風18号が接近して、不安定なお天気になった三連休の中日、遠出もできないので近所のアウトレットモールにおでかけ~ こんなお天気なら、ポップコーンの行列はそんなに長くないかしら…とかすかに期待していましたが、甘かった! 相変わらずの1時間半待ちな…

バレンタインデーに京都の「お麩ショコラ」♪

バレンタインデーなので、パルシステムで京都の「お麩ショコラ(いちご)」を買ってみました。 30g×2袋入り 525円 職人さんが手焼きしたかわいらしい焼き麩をフリーズドライの苺を使ったいちごチョコレートでコーティングしてあります。 かりっと軽い食感で…

十六穀米自家製粒あん恵方巻 byヤオコー

私にとっては節分は年越しそばを食べる日であって、決して恵方巻ではないのですが 昨日、ヤオコーで 十六穀米自家製粒あん恵方巻 なるものを見つけてつい買っちゃいました! 短い方で158円 うーむ、でも、このあんこは、甘さが控えめなので、おはぎのように…

イオンモール成田のスイーツ通りでソフトクリーム♪ 成田ゆめ牧場 イオン成田店

11月23日にリニューアルオープンしたイオンモール成田の偵察に行ってきました~ 1階に「スイーツ通り」なる「新名所」ができたということで、ひとまわり。甘いものでもいただこうかと思っていたところに「成田ゆめ牧場のソフトクリームはいかがですか~」と…

行列して買う揚げゆばまんじゅう@東武日光駅前 さかえや

千葉直通の特急「日光号」に乗って日光日帰り紅葉&世界遺産ウォーキングに行ってきました~ 二社一寺を歩いてめぐり、お土産をいろいろと買いこんで、東武日光駅に戻ったのは16時半過ぎ。出発まで時間があったので、行列に並んで揚げゆばまんじゅう200円も…

ソフトクリームで一休み♪ 道の駅多古あじさい館

待ちに待った新米の季節! 千葉県を代表する米どころである多古町の道の駅に新米を買いに行ってきました!! まだまだ残暑が厳しいので、冷たいもので一休み。 あじさい館1階の休憩コーナーで ソフトクリーム(ぶどうとバニラのミックス) 280円 をいただき…

ソフトクリーム@清里 清泉寮 ジャージーハット

山梨県北杜市の「明野サンフラワーフェス2012」へ行ってきました。 八ヶ岳のふもとでひまわり畑を見た後は、蕎麦屋さんやカフェをめぐり、 R141(清里ライン)を長野県佐久市へ抜けて関越道経由で千葉まで帰ります。 で、せっかくなので、清里を視察してきま…

鶴屋吉信の甘味処で抹茶パフェをいただく 京・茶房 TSURU そごう千葉店

そごう千葉店10階にNew Openした和食屋さんでランチしたら、食後にお茶もでてこなくて、全然満足できませんでした(/_;) お茶と甘いものをいただきたい! ということで、地下1階のこちらへやってまいりました。宇治金時もすてがたいけど、やっぱり抹茶パフェ …

食べたぞ!窯焼きスフレパンケーキ ダブル!! 星乃珈琲 千葉若松店

千葉市若葉区のR51沿いにあるカフェのチェーン店。 2段重ねのスフレパンケーキの画像に魅せられ、いつか絶対食ってやる!と思っておりました。 なんとなく車じゃないと行けない気がしていたのですが、ふと思い立って都賀駅からの距離をグーグルマップで調べ…

パッケージも可愛い京都のかりんとう♪ 玉や絲や 渋谷ヒカリエ店

渋谷でランチした帰り道、ヒカリエを視察してきました。 ShinQs 地下2階のフードフロアで、ジョエル・ロブションのパンを買い、ふらふらしていると、かりんとうの試食をしているお店があったので、いただいてみました。 あら!この細いかりんとうってほんと…

名古屋土産は生芋剣先「花火」! 覚王山 吉芋 名鉄店

ムスメが往復夜行バスの強行日程で名古屋に行くというので、 「名鉄百貨店の地下で芋けんぴ買ってきて~」 とお願いして、買ってきてもらいました。 生芋剣先「花火」 190g 550円 職人さんが手切りした生芋を使い、特製の蜜を絡めた自信作だそうです。 原材…