美味しいものをちょっとだけ

---ぷんちの千葉ランチスポットめぐり---

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

エスプレッソ香る濃厚ティラミス byセブン-イレブン

コンビニスイーツではローソンの「プレミアムティラミス」が今のところ一番だと思っているのだが セブン-イレブンでも見た目が良く似た「エスプレッソ香る濃厚ティラミス」が並んでいたので買ってみた。 お値段はローソンと同じ210円。 北海道産マスカルポー…

もっちもちパスタ♪ 沙久良 (さくら)

最寄駅は四街道ですが、住所は千葉市稲毛区のパスタ屋さん。 土曜日の午後2時少し前にずんちと2人でランチに行きました。 お昼ごはんには遅い時間なのに、駐車場はほぼ満杯!人気がありますね~ 運よくとめることはできましたが、ピーク時は厳しそうです。 …

極みあずきの餡入り わらび餅 byセブン-イレブン

6月21日から関東地方で発売されているセブン-イレブンの新商品を買ってみました。 極みあずきの餡入り わらび餅 120円 お手頃価格なので買いやすいですね。 きな粉がまぶされた一口サイズのわらび餅が3つ。 ピックもついてます。 で、いただいてみると、中は…

【佐原へ復興観光に行こう!】お土産はもちろん柏屋の一口もなか!

がんばろう!佐原の町並み!! 復興観光へ出かけたら、お土産はもちろん柏屋の一口もなかです♪ 今回もゆずあんとつぶしあんが10個ずつの袋入り780円を買いました~ 道の駅などには箱詰めされた15個入り620円も売っていますが、自家消費用には袋入りがおすす…

安食名物 名代 くず餅 倉右衛門商店

千葉県印西市(旧印旛村)の農産物直売所グリーブで先月、くず餅550円を買いました。 創業は明治、栄町安食(あじき)の老舗のくず餅屋さんだそうです。 小麦でんぷんを発酵させた完全手づくりの無添加くず餅に 添付の黒蜜ときな粉をかけていただきます。 く…

ゆりのき台のパン屋さん♪ ア・マ・ファソン

八千代中央駅からすぐのパン屋さん。 土曜日の午後1時過ぎに再訪して、以下の3点を購入しました。 ・バゲット 280円 ・野菜のグリルのタルティーヌ 230円 ・タルティーヌ(自家製ローストチキンとバジルソース)230円 タルティーヌ2種は、温めなおしてワイン…

風格のある日本家屋でお蕎麦をいただく さわ田茶家

千葉県八千代市、R296沿いの情緒あふれる日本家屋のお蕎麦屋さん。 土曜日のランチにうかがいました。 戦後初の総理大臣東久邇宮稔彦が昭和初期に建てた別邸を移築したという純和風建築の風格あるお店です。 玄関で靴を脱いで、店内へ。椅子席から日本庭園を…

おそば屋さんで自家製麺のラーメンをいただく 長寿庵

佐倉城址公園で花菖蒲を見たあと、お昼ごはんをいただきました。 こちらのおそば屋さん、自家製麺のラーメンがひそかな人気なのだそうです。 店内はいたって普通の町のおそば屋さんです。 あたくしはもちろんラーメン530円、つれのずんちは冷やしたぬきそば7…

佐倉城址公園の花菖蒲もきれいです♪

日曜日は水郷佐原水生植物園のあやめ祭りで花菖蒲を見てきましたが、 今日は、地元佐倉の佐倉城址公園でも花菖蒲が咲いているのでお散歩がてら見に行きました。 花菖蒲祭りは先週おわってしまいましたが、静かな園内を散策する人はたくさんいます。 姥ヶ池に…

【佐原へ復興観光に行こう!】小野川沿いのリストランテ カーザ・アルベラータ

東日本大震災で大変な被害をうけた佐原の町並み。千葉県ブロガーとして復興観光で応援しよう!と日曜日にふと思い立って行ってまいりました。 小野川沿いの門をくぐり、日本庭園をぬけて和風建築の店内へ。 外観とは異なり、中は壁も天井も黒いモダンな雰囲…

佐原へ復興観光に行こう!

このたびの震災で佐原の町並みも大変な被害をうけました。 千葉県を本拠地とするブロガーとしては、復興観光で応援しなければ! ということで、小野川沿いの復興状況を確認しつつ、 水郷佐原水生植物園のあやめ祭りに行ってきました。 小野川沿いはブルーシ…

足利学校の近くでジェラートをいただきました♪ ロマーノ

梅雨の晴れ間の足利遠征♪ ココファームカフェでワインとワンプレートランチを楽しみ、 一茶庵本店へ念願の「足利詣で」を果たした後、 香雲堂本店で足利銘菓「古印最中」を購入し、 足利学校と鑁阿寺(ばんなじ)を見学しました。 石畳の通りを歩いていると…

足利銘菓「古印最中」 香雲堂本店

梅雨の晴れ間の足利遠征♪ココファームカフェでワインとワンプレートランチを楽しみ、一茶庵本店へ念願の「足利詣で」を果たした後、おみやげに足利銘菓「古印最中」を買いました。 創業百余年だそうです。老舗の風格が漂うお店ですね~。 最中は形がいろいろ…

「総本山」で三色そばをいただく 一茶庵本店

梅雨の晴れ間の足利遠征♪ココファームカフェでワインとワンプレートランチを楽しんだ後は、一茶庵本店へ念願の「足利詣で」です。 正午少し前に到着しましたが、14台の駐車場はすでにいっぱい。ちょうど1台が出て行ったので運よくとめることができました。ゆ…

葡萄畑をのぞむ景色がなによりの御馳走♪ ココ・ファーム・カフェ

梅雨の晴れ間の土曜日、足利まで遠征してきました。目的地は、こころみ学園のワイン醸造場ココ・ファーム・ワイナリー。 北関東道が全線開通し、足利ICから約7分と便利になりました。朝8時前に佐倉を出発し、途中、首都高の事故渋滞などありましたが、10時半…

住宅街の素敵なパティスリー♪ エクラン patisserie tomo

6月はあたくしの誕生月。家族がそろう日曜日にケーキをいただこうと、気になっていたケーキ屋さんに行ってきました。 場所はかなりわかりにくいです。千葉県総合スポーツセンター方面から長沼原町を目指すと、コインランドリーの手前に 「エクラン ←80m」と…

隠れ家カフェでのんびりランチ♪ HONEY'S NEST LODGE

日曜日のお昼ごはんにずんちと2人で行ってきました。 周辺は工場が多く、働く車がびゅんびゅん通る道路に面していますが、かわいらしい洋風の一軒家のこちらだけ別世界のようです。12時半近くにお店に到着すると、女子グループと若いカップル6組が楽しく語ら…

「東の小京都」足利にいってきました~

梅雨の晴れ間の土曜日に足利へ遠征! 8時前に佐倉を出発し、首都高の事故渋滞にまきこまれながらも 10時半にココ・ファーム・ワイナリーに到着 葡萄畑を眺めながらテラス席でランチして、ワインやパンを買って、 一茶庵本店でお蕎麦食べて 香雲堂本店で古印…

東山茶寮の水まんじゅう

そごう千葉店の地下に催事出店していたので買っちゃいました♪ 東山茶寮の水まんじゅう 抹茶ときな粉が3つずつ入って1,050円です。 京都宇治の石臼挽き抹茶 滋賀県産おおつる大豆を直火で深煎りした京挽ききな粉 を使っているそうです。 抹茶 きな粉 涼しげな…