2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
休日出勤が続いてお疲れのあたくしがやっととれた代休にあわせて夫も休み、酒々井のリサイクルセンターに粗大ごみをだしに行った帰り、ちょっと遠回りしてかねてよりブックマークしていたこちらでランチすることにしました。 予約がブナンとのすいかすきさま…
<残念ながら閉店しました> 最初のクチコミはまだレビューを書き始めたばかりの頃で、失礼なことに超辛口。1年近く経過したのでリベンジということで、平日の午後1時過ぎに再訪してみました。 諸物価高騰にもかかわらず、お店の入口に掲示されてるランチ価…
土曜日の11時少しすぎに1人でランチに行きました。C-oneの中の「旨辛至福研究飯店」という麻婆丼と坦々麺の専門店です。 口開けの客でしたが、2人用テーブル6卓とカウンターの全ての席には個包装のままのタオルのおしぼりがセッティング済み。てきぱきとカウ…
ナマモノ苦手のあたくしだが、食べ歩きを始めて少しずつ克服しつつある。 本日は土曜出勤だったので、夫が用意してくれた肴は魚介2種。どちらも味付けされているので、食べられました。辛口スパークリングワインにはよく似合います。
平日の12時少し過ぎに1人でランチに行きました。いわずと知れた有名な高級店。入口で「カウンター or テーブル」を聞かれますが、おひとりさまランチですから当然テーブル席へ。 和装の店員さんにほうじ茶をだされ、特製天丼¥1,765を注文しました。以前は…
平日の午後1時過ぎに1人でランチに行きました。なんだか最近お疲れ気味なので「創業30年以来変わらず愛される元祖にんにくスープ」というのをいただいてみようかと思っての再訪です。 諸物価高騰のおり、こちらもランチの価格が改定されていました。 Aラン…
モッフルを作るために買ったバラエティサンドベーカーだが、プレートをかえてホットサンドイッチも作ってみた。パンのみみの処理に若干困るものの、チーズがとろりととけたサンドイッチはうまい!
日曜日の12時少し前、夫と2人でランチに行きました。しばらく改装工事中でしたが、先月タヴェルナ パッキアの帰りに「10月3日リニューアルオープン」との掲示を発見!新そばをいただいてみようと襲撃です。 駐車場は、お店の左側に2台、道路の反対側に1台の…
根菜ときのこたっぷりの豚汁に実家の庭からもいできた柚子をのっけ、4切れ\398の秋鮭を梅照り焼きにし、あとは光り輝くぴかぴかの新米をわしわしと食す。ご飯が美味しいと幸せだわ~
夫が館山に出張に行って、「くじらのたれ」を買ってきてくれた!ソフトな肉厚タイプで、さっとあぶって、マヨネーズをつけて食べると、うんまい!!ビールがすすみます。 飲み屋さんで注文すると、ほんのちょっぴりで¥800とかするけど、産地直送なだけに1袋…
土曜日の11時半過ぎに1人でランチに行きました。千葉駅から千葉市中央図書館へ歩いていく途中にある「季節の無農薬野菜と無添加食材・無農薬玄米を使い心と身体の喜ぶお料理」をだしてくれるというオーガニックカフェ。看板は「Cafe Blue」のままですが、メ…
平日の午後1時過ぎに1人でランチに行きました。センシティタワーの向かい側のビル1階のお寿司と会席料理のお店です。高級そうな入口ですが、お店の外にランチメニューが掲示してあり、日替わりランチの「笑和真心御膳」は1,029です。しばらく前に襲撃しよう…
実家の母より、お祭りだからお赤飯を炊いたので取りに来るようにと電話があった。実家の周辺では10月13~15日が秋祭りである。おひつ持参で炊きたておこわを大量にもらってきたので、外食の予定は取りやめて昼も夜もお赤飯を食す。それでも余りそうな分はラ…
日曜日の1時少し前、夫と2人でランチに行きました。成田日赤病院近くの人気のラーメン屋さん。駐車場はほぼ一杯、先客2組が外のベンチに座って待ってましたが、回転は速いようで、名前を書いて待つことしばしで店内へ案内されました。 まず券売機で食券を買…
我が家の冬の定番といえば「白菜鍋」。大地の白菜が届いたので今季初のお目見え。白菜と豚肉を重ね、塩・胡椒をしてお水とお酒少しをいれたらあとは弱火でことこと煮るだけという超簡単料理なのだが、しみじみとうまい。 このメニューは、夫が学生時代に家庭…
あたくしがコドモの頃は10月13日~15日と決まっていた佐倉の秋祭りだが、いつの頃からか10月第二金土日曜日の開催になった。昔は中間試験の直前だったのに、2学期制の現在では後期が始まってすぐということもあり、ムスメは3日間とも遊び歩いている。 麻賀多…
ムスコは塾、ムスメは佐倉の秋祭りにおでかけで夫婦2人のお夕飯。夫のリクエストが和食だったので松茸の土瓶蒸しをいただこうと行ってまいりました。土曜日の6時過ぎ、すでに数組の先客がいました。雪月花と3段階の懐石コースのうち今回もまんなかの月懐石¥…
日曜日に実家から新米をもらった。でもまだお試しでほんの少しだけ。実家の玄米保管用冷蔵庫にはまだ昨年のお米が入っているので、それを消費してからじゃないと新米への完全移行はできません(>_ とにかくお米をつくってくれたお百姓さんに感謝しながら、朝…
夫の実家から大量の野菜が届いた。里芋は東北名物「芋煮」にして楽しんだけど、わけぎ2把をどうやって消費するか…これはやっぱり「パジョン(ねぎチヂミ)」にするしかない!卵とアサリと少しの小麦粉でたっぷりのわけぎを焼いて、大判3枚が出来上がり!お…
実家の両親に誘われたので、コドモたちも一緒に久しぶりの家族そろっての外食に行って来ました。2008年9月にJR佐倉駅近くにオープンしたばかりの回転寿司のチェーン店。日曜日の6時前でしたが、すでに順番待ちが10組以上!順番待ち用のベンチには座れまし…
土曜日の11時、夫と2人でランチに行きました。あたくしの行動範囲からはちょっと離れている八幡宿の手打ち蕎麦屋さん。かねてより、さくら★さんにすすめられ気になっていたのですが、Kyonpa!さんのレビューを拝見して、これは行かねば!と決意し、たまたま千…
平日の午後1時過ぎに1人でランチに行きました。ペデストリアンデッキなどの建設工事がやっと始まりそうな千葉駅西口ロータリーに面した波奈グループの居酒屋さんです。店内は和風モダンな雰囲気で、ススキなどの季節のお花も飾ってあり、なかなか落ち着いた…