千葉市役所から千葉駅方面へ歩いてすぐのサンドイッチ屋さん「日暮らしサンドウィッチ」 1か月ほど前に行ってすっかり気にいったので、またお昼時に訪問しました。 鶏むね柚子胡椒 410円(税別) ドライ無花果の赤ワインコンポート 320円 しょっぱいのと甘…
南九州3泊4日湯治の旅 宮崎から成田へ帰る前に空港3階のレストランコスモスでひとやすみ。 KIRISHIMA BEER日向夏 800円 マンゴー100%ジュース 1,200円 枝豆 450円 季節のブラマンジェセット 200円 宮崎ひでじビール ヤハズピルスナー 680円 お料理を注文す…
南九州3泊4日湯治の旅 宮崎市内でランチしてから空港へ向かおうと、評判の良いスパイスカレーのお店「スパイス・チャンキー」へ到着したのは火曜日の正午前。 なのに店内はすでに満席でした! 火曜日は「スパイスラーメン」のみだがよろしいか?と確認され、…
南九州3泊4日湯治の旅 指宿温泉から宮崎県へ移動した2泊めは都城 『日本一のmeat「肉と焼酎」にmeet「出会うこと」ができるミートツーリズム』をうたう都城市には、個人旅行者用旅行支援『みやこんじょミート券』なるものがあり、宿泊施設の「ミート券セット…
南九州3泊4日湯治の旅 宮崎県串間市にやってまいりました。 都井岬では天然記念物の野生馬「御崎馬(みさきうま)」に遭遇! 都井岬観光交流館 パカラパカ(PAKALAPAKA)で一休み。 日向夏ドリンク550円とアイスカフェラテ420円をいただきました。 100頭の「…
南九州3泊4日湯治の旅 指宿市の山川港からフェリーで錦江湾を横断して根占港へ。 宮崎県串間市の「道の駅くしま」に12時半過ぎに到着すると、車を停める場所もすぐには見つからないほどの大変な混雑です。 道の駅くしま内の「寿司虎 串間本店」も当然満席で…
2025年2月 南九州3泊4日の旅 鹿児島県指宿温泉の「いぶすき秀水園」 夕食は個室お食事処でいただきます。 基本会席 お品書き ・食前酒:利右衛門さんの梅酒 ・前 菜:あく巻ぶぶ揚げ、蟹三彩、柿の白和え、なのはな胡麻和え、美味豆腐 ・造 り:二段箱盛り(…
2025年2月 南九州3泊4日の旅 1泊目は指宿温泉 砂蒸し風呂を体験してみたかったので、「砂むし会館砂楽」に近く、お料理の評判がよい「いぶすき秀水園」を予約。 休前日泊で最も安価な10畳和室の基本プラン30,800円(入湯税別)でしたが、12畳のお部屋にグレ…
南九州3泊4日湯治の旅 朝一番の飛行機で成田から鹿児島へやってまいりました。 大雨の中、レンタカーを走らせて南さつま市の「うなぎ専門店 万のせ(まのせ)」へ直行し、11時半過ぎにはあっつあつの鰻せいろ蒸しを頬張れるなんて! 肝吸い、サラダ、蒸し野…
千葉県佐倉市のケーキ屋さん 欧風菓子工房カーメル 今月誕生日を迎えたムスコが帰ってきたので、久しぶりに家族でケーキをいただきます。 4つで1,944円也 マロンシャンテリー 518円 モンブラン 453円 タルトタタン 518円 フォアノワールピスタチオ 453円 タ…
午前中の用事に思いのほか時間をとられた帰り道、午後1時近くに「タンメンしょうや」の前を通ったので久しぶりのタンメン! メニュー あたくしは、野菜タンメン 924円 つれあいは、野菜たっぷりタンメン 1,089円 を注文して待つこと10分ほどでやってまいりま…
千葉駅リニューアルに伴い2016年11月に鳴り物入りでオープンしたペリエ千葉エキナカも、テナントの入れ替えがずいぶんと進んでしまいました。 オープン当初は朝8時からの営業で、通勤途上にランチ用のお弁当が買えて便利だったのに、わりとすぐに朝9時からに…
夜7時からの用事があり、早めのおひとりさま夕食。 1人で飲まずにさくっと食べられるのはどこかな~とそごう千葉店10階のレストラン街を一周すると、昔はインドカリーの新宿中村屋だった所が牛たん屋さんになっていて、気軽に食事ができそうだったので入って…
平日にお休みとって、又兵衛 船形店でランチして、酒々井のアウトレットに向かって車を走らせていたら、成田の天然酵母パン屋さんBoulangerie tane(ブーランジェリー タネ)の前を通ったので立ち寄ってみました。 まだまだ多くの種類のパンが残っていて、さ…
千葉市役所での用事が終わったのが12時過ぎ。 前から気になっていた近くの「日暮らしサンドウィッチ」でサンドウィッチを買って、近くの公園でランチにしよう! 店内には断面が美しい映えるサンドウィッチが並んでいて、見ているだけで気分が上がりますね。 …
平日に休みをとったランチタイム つれあいが「ウナギ食べたい」と宣うので、成田の又兵衛 船形店までドライヴ R464沿いにはこちらのほかに、い志ばし、かどかわ、名鳥、印旛沼漁協直営レストラン水産センターなどがあり「うなぎ街道」と呼ばれているとか。 1…
山形市のフレンチレストラン パ・マル 2024年6月にランチをいただいて素晴らしかったので、半年後に再訪してしまいました。 金曜日の午後に千葉を出発して、ディナーをこちらでいただき、翌日は温泉に泊まる2泊3日山形の旅 たまたま我が家だけの貸切だったの…
佐倉のイタリアンレストランZucca(ズッカ) 半年ぶりの定期訪問 季節の特別コース 11,000円(税・サ込み) ・鮑の瞬間スモーク ・佐倉蓮根のフリット フォアグラ添え ・季節の一品 白子 ・フランス産伊勢海老の温製 ・甘鯛のウロコ焼き ・松茸とカラスミの…
千葉市中央区のチヒイロスパイスカフェでおひとりさまランチ 久しぶりに訪問したら、ランチメニューが変更されていました。 ・えらべるあいがけカレー 1,450円(税込み) お好きなカレー2つ、副菜5つ、ダルスープ ・平日限定ビジネスランチ 1,200円 お好き…
千葉中央駅近くの自動販売機で買った「酒蔵がつくったバナナジュース」の商品名が2024年11月末から「酒蔵がつくったバナナスムージー」に変更され、 あわせて容器がスチール缶に、容量が290mlから260gになりました。 商品内容の変更はないそうです。 ベイシ…
京成千葉中央駅近くの通路(ユアエルム千葉Mio 1F 自由通路)に 「酒蔵がつくったバナナジュース」という黄色い自動販売機を発見したので、買ってみました。 要冷蔵 290mlで350円也(現金とPayPayが使えます)。 原材料:乳飲料(国内製造)、麹甘酒、バナナ…
平日の昼休み。 どんよりと寒いので、温かいものが食べたいな~と超久しぶりにきぼーる近くの幸福軒 へ。 記録を残しているのは2008年12月なので、なんと16年ぶり! 味玉幸福ラーメン950円の食券を買い、麺のかたさは普通でお願いしました。 店内の様子も感…
平日の12時半近く、千葉駅に到着したので北口からすぐのBLONA -Herbs & spices-(ブローナ ハーブ&スパイス)でおひとりさまランチ。 アクリル板で仕切られたカウンター席に先客の女性がお二人、テーブル席は空いていても一人だとカウンター席にしか案内さ…
この春から「発酵あんこ(発酵小豆)」にはまり、毎日のように食べてきました。 炊飯器だけで「発酵あんこ」つくってみた! 炊飯器の玄米モードで「発酵あんこ」つくってみた! 渋切りしてから炊飯器の玄米モードで「発酵あんこ」つくってみた! これまで令…
千葉県四街道市もねの里のパン屋さんボー・スィエル (Beau Ciel) 土曜日午前10時少し過ぎ、行列用のテントが設置されていましたが、運よく並ばずに入店できました。 今回初めて買ったもの サモアンメンチバーガー 464円 メンチカツとキウイフルーツと野菜…
大学病院の職員用食堂の隣に位置するレストラン「御膳庵」。運営はシダックスです。 病院の公式サイトに「窓一面に広がる自然を感じながら、食事をお楽しみいただけます」とあるとおり、窓の外には緑が広がっていました。といっても、夏草が繁茂していて手入…
京成ホテルミラマーレ2階の「中国料理景山」 お友だちに「千葉駅近辺で中国料理ならここだよね」とすすめられて、ディナーで初めて利用。 盛夏のコース料理が想像していた以上に素晴らしく、今まで訪問しなかったのを後悔してしまうほどでした。 宴席菜譜 文…
2023年に建て替えられた千葉市役所2階にできたレストラン「然の膳 千葉市役所店」 11時半に市役所での用事が終わったので初めて利用してみました。 券売機は各種コード決済も使えるし、店内は明るくきれいで眺めもよく、旧庁舎地下にあった食堂とはまるで違…
赤湯温泉からの帰路 そのまま帰るのはもったいないので、山形市まで足をのばすことにしました。 目指すはレストラン パ・マル (Restaurant Pas Mal) 山形駅前からベニちゃんバスに乗って七日町で下車し、5分ほど歩いて13時少し前に到着。 ムニュ シェフ 8,…
JR東日本の「どこかにビューーン!」で赤湯温泉に2連泊してきました。 1週間前に予約できたのが、上杉の御湯 御殿守(うえすぎのみゆ ごてんもり)の和室。 2泊目は洋室「笹舟」が予約できたので「二人でゆったり滞在プラン」を選択。食事の内容はスタンダー…